上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
みなさん、大変ご無沙汰しております!
前回の更新から2ヶ月以上も経ってしまいました。
この間に訪問してくださった方もきっとたくさんいらっしゃると思います。
ごめんなさい!
ちょっと個人的な事情で、ブログの更新・ショップの運営ができない状況にありました。
ショップの方はまだ営業再開の目処が立っていないのですが、ブログはこれから
少しずつ再開していきたいと思っています。
前回ブログを書いた頃は秋真っ只中でしたが、気づけばもうクリスマス。
早いですね~。
今年の秋は異常なほどに気温が高く、雨も降らず、とっても穏やかでした。
特に11月は全国で深刻な雨不足になるほどで、例年だともう冬のように寒くなり、
初雪も降る時期なのに、今年はそんな気配全くなし。
12月になって急に雨がよく降るようになり、風が強い日も多く、毎日どんより~と
していました。
そして先週だったかな?ついに初雪が降りました。
しっかり積もっていたけど、それも1日で全て融けてしまい、その後は雪の気配なし。
今年は残念ながらホワイトクリスマスにはならなそうです。
去年は見事なホワイトクリスマスだったんですけどね~。(去年の記事はこちらとこちら)
クリスマスを目前に、今年も我が家にはたくさんの小包が届いています。
去年の記事にも、この時期郵便屋さんは大忙し、ということを書きましたが、
ほんと、ドイツ郵便局、珍しくがんばってますよ~(笑)。
だって、今日は何と朝8時過ぎに小包が届いたんですよ!
それにもっと驚いたのは、先週の日曜日にも小包が配達されたこと!!
日曜日にドイツの会社が働くなんて、普段じゃ考えられません。
そしてもう一つ驚いたのは、日本の母が娘へのクリスマスプレゼントを
送ってくれたのですが、予定より荷物を出すのがかなり遅くなってしまったから、
たぶんクリスマスには間に合わないと言っていたのですが、それも今日
届いたんです~。所要日数、約1週間!ドイツ郵便局、ありがとう~~。
さて、明日(日本ではもう今日ですね)のクリスマスイブから、クリスマス第1日(25日)・
第2日(26日は)まで3連休です♪
今年はこの祝日たちがちょうど週末に重なってしまい、1月1日の祝日も日曜日で、
振り替え休日のないドイツではカレンダー的に非常に損な年ですが、それでもこれから続く
祝賀ムードたっぷりな気分な期間が楽しみです♪ (1月6日も祝日です。)
今年も去年に引き続き、我が家では自宅で家族3人、のんびりとクリスマスをお祝い
する予定。3歳半の娘は、幼稚園でクリスマスの話を聞いたり歌を歌ったりと、
ここ4週間ほどクリスマスワールドで過ごしているので、明日をかなり楽しみにしています。
明日はクリスマスツリーを飾って(今年は残念ながらきちんと準備ができなかったので、
あり合わせのもので形だけ・・・ですが。あ、ちなみにドイツではクリスマスイブの日に
ツリーを飾り、1月6日まで出しておきます)、夜にはツリーの下にたくさんのプレゼントたちを
置いて、25日にそれらを開けます。今から娘の喜ぶ顔が楽しみ!
そして例年通り、夫のチェロと私のピアノでクリスマスの曲をいろいろ演奏します♪
今では忙しくて一緒に演奏することなんて全くなくなってしまったので、この唯一クリスマスに
一緒に音楽をする時間は、とても貴重です。
それでは最後に、フライブルクのクリスマス市の写真を一枚。

今年は結局クリスマス市に行けなかったので、去年撮影したものなのですが・・・。
みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしください☆
これから少しずつブログ更新していきますので、どうぞよろしくお願いします!
↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。Danke☆

↓こちらのランキングもよろしくお願いします♪

前回の更新から2ヶ月以上も経ってしまいました。
この間に訪問してくださった方もきっとたくさんいらっしゃると思います。
ごめんなさい!
ちょっと個人的な事情で、ブログの更新・ショップの運営ができない状況にありました。
ショップの方はまだ営業再開の目処が立っていないのですが、ブログはこれから
少しずつ再開していきたいと思っています。
前回ブログを書いた頃は秋真っ只中でしたが、気づけばもうクリスマス。
早いですね~。
今年の秋は異常なほどに気温が高く、雨も降らず、とっても穏やかでした。
特に11月は全国で深刻な雨不足になるほどで、例年だともう冬のように寒くなり、
初雪も降る時期なのに、今年はそんな気配全くなし。
12月になって急に雨がよく降るようになり、風が強い日も多く、毎日どんより~と
していました。
そして先週だったかな?ついに初雪が降りました。
しっかり積もっていたけど、それも1日で全て融けてしまい、その後は雪の気配なし。
今年は残念ながらホワイトクリスマスにはならなそうです。
去年は見事なホワイトクリスマスだったんですけどね~。(去年の記事はこちらとこちら)
クリスマスを目前に、今年も我が家にはたくさんの小包が届いています。
去年の記事にも、この時期郵便屋さんは大忙し、ということを書きましたが、
ほんと、ドイツ郵便局、珍しくがんばってますよ~(笑)。
だって、今日は何と朝8時過ぎに小包が届いたんですよ!
それにもっと驚いたのは、先週の日曜日にも小包が配達されたこと!!
日曜日にドイツの会社が働くなんて、普段じゃ考えられません。
そしてもう一つ驚いたのは、日本の母が娘へのクリスマスプレゼントを
送ってくれたのですが、予定より荷物を出すのがかなり遅くなってしまったから、
たぶんクリスマスには間に合わないと言っていたのですが、それも今日
届いたんです~。所要日数、約1週間!ドイツ郵便局、ありがとう~~。
さて、明日(日本ではもう今日ですね)のクリスマスイブから、クリスマス第1日(25日)・
第2日(26日は)まで3連休です♪
今年はこの祝日たちがちょうど週末に重なってしまい、1月1日の祝日も日曜日で、
振り替え休日のないドイツではカレンダー的に非常に損な年ですが、それでもこれから続く
祝賀ムードたっぷりな気分な期間が楽しみです♪ (1月6日も祝日です。)
今年も去年に引き続き、我が家では自宅で家族3人、のんびりとクリスマスをお祝い
する予定。3歳半の娘は、幼稚園でクリスマスの話を聞いたり歌を歌ったりと、
ここ4週間ほどクリスマスワールドで過ごしているので、明日をかなり楽しみにしています。
明日はクリスマスツリーを飾って(今年は残念ながらきちんと準備ができなかったので、
あり合わせのもので形だけ・・・ですが。あ、ちなみにドイツではクリスマスイブの日に
ツリーを飾り、1月6日まで出しておきます)、夜にはツリーの下にたくさんのプレゼントたちを
置いて、25日にそれらを開けます。今から娘の喜ぶ顔が楽しみ!
そして例年通り、夫のチェロと私のピアノでクリスマスの曲をいろいろ演奏します♪
今では忙しくて一緒に演奏することなんて全くなくなってしまったので、この唯一クリスマスに
一緒に音楽をする時間は、とても貴重です。
それでは最後に、フライブルクのクリスマス市の写真を一枚。

今年は結局クリスマス市に行けなかったので、去年撮影したものなのですが・・・。
みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしください☆
これから少しずつブログ更新していきますので、どうぞよろしくお願いします!
↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。Danke☆

↓こちらのランキングもよろしくお願いします♪

- 関連記事
-
- ドイツ式vs日本式・クリスマスプレゼントの渡し方 (2011/12/28)
- お久しぶりです&メリークリスマス! (2011/12/24)
- 楽しみです (2011/10/11)
- いよいよ本格的な秋到来! (2011/10/04)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>鍵コメさん
こんなに久しぶりの更新なのに、早速コメントいただき感謝&恐縮です・・・。
更新を待っていただいて嬉しいです!
今年はクリスマスマーケットの写真がなくて、ごめんなさいね~。
でもこれから少しずつ更新していきますので、よろしくお願いします♪
更新を待っていただいて嬉しいです!
今年はクリスマスマーケットの写真がなくて、ごめんなさいね~。
でもこれから少しずつ更新していきますので、よろしくお願いします♪
お久しぶりですっ
blog更新、待ってました♪
色々忙しかったのですね。
でもこれから更新が楽しみです☆無理しない程度に頑張ってくださいねっ。
私の住んでいる横浜では、赤レンガ倉庫でドイツの木の露店(?)を輸入してクリスマスマーケットをやっていたようなので、是非行きたかったのだけど、結局行けなかった…。
クリスマス前から、なぜか私がplaymobilにハマりまくり、なんと息子のサンタさんからのプレゼントもplaymobilのおもちゃでした(笑)息子も私に影響されてすっかりハマってます(*^_^*)
そんなにわか仕込みだけど、ドイツに興味のある私なので、これからもblog更新期待してまぁす☆
色々忙しかったのですね。
でもこれから更新が楽しみです☆無理しない程度に頑張ってくださいねっ。
私の住んでいる横浜では、赤レンガ倉庫でドイツの木の露店(?)を輸入してクリスマスマーケットをやっていたようなので、是非行きたかったのだけど、結局行けなかった…。
クリスマス前から、なぜか私がplaymobilにハマりまくり、なんと息子のサンタさんからのプレゼントもplaymobilのおもちゃでした(笑)息子も私に影響されてすっかりハマってます(*^_^*)
そんなにわか仕込みだけど、ドイツに興味のある私なので、これからもblog更新期待してまぁす☆
>チャンモさん
わ~、チャンモさんも更新待っててくれたとは!感激です☆
横浜ではドイツの木の露店を輸入までして、本格的なクリスマスマーケットやってたんですね~。
私も機会があったら見てみたいなぁ。
Playmobilにはまってるチャンモさん、いいなぁ(笑)。でもあれってホントいろいろあって、あれもこれも欲しくなっちゃいますよね。うちは夫がおもちゃ屋さんのチラシを見ると、いつも欲しそうにしています(笑)。
ドイツに興味があると言ってくれて嬉しいです♪ 時々更新が止まっちゃうこんなブログですが(汗)、これからもお付き合いよろしくお願いします!
横浜ではドイツの木の露店を輸入までして、本格的なクリスマスマーケットやってたんですね~。
私も機会があったら見てみたいなぁ。
Playmobilにはまってるチャンモさん、いいなぁ(笑)。でもあれってホントいろいろあって、あれもこれも欲しくなっちゃいますよね。うちは夫がおもちゃ屋さんのチラシを見ると、いつも欲しそうにしています(笑)。
ドイツに興味があると言ってくれて嬉しいです♪ 時々更新が止まっちゃうこんなブログですが(汗)、これからもお付き合いよろしくお願いします!